2013年 12月 30日
「よいお年をお迎え下さいませ」
12月30日(月)=17時までの営業
12月31日~1月2日=店休
1月3日(金)=12時~17時までの営業
1月4日(土)&5日(日)=11時~18時までの営業
1月6日(月)=17時までの営業
。。。とさせていただきます。
年末年始は、いろんなご挨拶が飛び交い、いろんな思いも沸き起こります
ので、、、ここはサラリと、ご縁のある皆様に、最上級の心をに込めて...
営業時間のお知らせまで。
皆様にとって、いつでも、ごこでも、(=年末年始じゃなくても)、ずっと
ご健康とご多幸をお祈りしております。
2013年 12月 28日
つれづれ・・・131
が!・・・
2013年中にできること。 すること。 したいこと。。。
まだまだあるよね。(・・・と、自分に言ってます、、、はい。)
今だからこそ、
せかさず、せわしなくせず、せっかくなら、、、2013年を満喫しよう~
・・・と、一番街(=えこるがある商店街)の追い立てるような(?,,,笑)
せわしい年の瀬BGMを聞きながら、ゆっくりと深呼吸3回しつつ
つれづれ思うのでした。
えこる久留米は。。。
■12月29日&30日=11:00~17:00までの営業
■12月31日~1月2日=店休
■1月3日=12:00~17:00までの営業
。。。とさせていただきます。
2013年 12月 25日
1月26日(日)16:00~ 照心屋:てらこや 開講
前回の私自身の反省(時間配分や進行)も含め...
復習と、まとめのプログラムを全力でやらせて頂きます。
■えこる2回 セミナールームにて 16:00~19:00
■参加費 お一人様 3000円
2月は...照心屋:てらこや 課外授業「みんなでおでかけ」バージョン
やってみよう~!・・・と計画中。
(日時は、ご参加の皆様のリクエストをお伺いしようと思ってます。)
もう~ね~。 動く!
私自身を含め、心照らす人:ココロテラピストの皆様の「行動のキッカケ創り」の
お手伝いができるように。。。照心屋も。。。動く~!
もう~ね。。。動きましょう!(=自分で自分に言ってる。。。喝~っ!)
2013年 12月 25日
「えこる de お茶会」 開催いたします。
いつ、、、どこで、、、だれとでも、、、えこるでも、、、
「質の良い会話」を日々、日常で、目指しております。
あ、、、だからといって「良いことしか言っちゃいけない」というのとは違います。
お互いが気持ちいいなら、毒はいても(笑)OK! 散々な文句も大丈夫!
ただし! 最終的には「何かに気付けて、よかった」で、終わらせる。
お互いにとって「有意義な会話」・「良質な会話」を
いつでも、だれとでも、えこるでも、楽しめたら幸せだな~。。。
きっとそれで、お互いの人生が豊かになるし、その場(=地球)も明るくなる。
こんなことを思いつつ、、、
定期的に 「えこる de お茶会」 開催いたします。
2014年1月は・・・ フリートークを満喫する月
■1月12日(日) 14:00~17:00 テーマ:「2014年について」
■1月22日(水) 11:00~13:00 テーマ:「今、気になることについて」
:えこる久留米 2階セミナールームにて。【ご予約先着8名様限定】
:参加費:お一人様 1000円
波動が高いとウワサのJWT(お茶)飲み放題。
& 寺田のおすすめ美味しいお菓子付
※時間中は、出入り自由です。
今回は会話が主な 「えこる de お茶会」 なので、
セラピーやリーディング等のゲストはお招きしておりません。
ご自身でオラクルカードなどで、自由に遊んで頂けます。
※ただいつものおしゃべりになる可能性があるので(笑)
1月は、こちらでテーマを決めさせていただきました。
今後は、ご参加の皆様の話したいテーマをリクエスト承ります。
「お!」っと思われた方は、ぜひお気軽にお越し下さいませ。
ご予約は。。。
えこる久留米 0942391889
espro0707@yahoo.co.jp
定期開催いたしますので、、2月はまた趣向を変えてみたり、今後は
ゲストをお迎えするかもしれません。
お楽しみに。
2013年 12月 24日
つれづれ・・・130
今世紀最高の預言者に言われても、、、
いや、神から直接の啓示を受けたとしても、、、
それを本当のこと=現実にするのは、自分しかいない。
どれだけ重要で、そうなる確率が高いことを言われたとしても
なにもしなかったら、なにも起きない。
(=占いや予言は、外れたってことになる)
例えるなら、、、モーゼが啓示を受けたとき
「本当かな?」
「気のせいじゃないの?」
「私のわけないよね?」・・・などと思って、動かなかったら
海を割ることもなく(笑)、伝説になることもなかったのよね。
「勘違いかもしれない。。。でも! 本当かもしれない。
・・・だから、ちょっとやってみるか」。
これが奇跡を起こす第一歩なんだ。。。
すべての奇跡は、勘違いから始まるのかも。。。
(今さらながら)こんな思いがイヴの朝に、心に浮かんできた。
「だから、自分を信じて、行動しよう!」・・・ってベタなこととも
ちょっと違う気がする。。。
ん~。。。っと。。。
自分が「おっ!」と思ったことは、まず受け入れてみて、、、
そして、「でも。。。だって。。。」が、自分の中から出てきたら、
「どうせ勘違いかもしれない」から、、、と、気軽にやってみる。
・・・くらいの感覚かな?
この軽い感じが私には、必要なのかも。。。な~。。。
だって「地球を救って」とか「キリストになれ」なんて言われてないしね~...(笑)
などと、つれづれ思うイヴの朝でございました。
■お知らせ
12月24日(火)えこる久留米は【17時までの営業】とさせて頂きます。
2013年 12月 23日
つれづれ・・・129
「全!然! も・の・た・り・な~い!」
(かなり上から言わせていただくと。。。)
「こんなレベルでは、まったく満足できな~い!」
感覚が麻痺した?
刺激鈍磨の法則?
。。。自分にビックリ~・・・する。
「私が心揺さぶられるようなコトは、今後あるの?!」
「どんなコトなら、私は満足できるの?!」
・・・って、自問自答するくらいだもの。
心のどこかで(自分しかないのは)わかっているのに、、、
また何か“ヒント”を得たくて、ついつい人の話を聞きに行く
。。。んで、「また失敗した~」と思う。
「もう、人に聞いても満足いかない。
=人に聞くな。」ってことよね。
(・・・って、これ9月東京行った時のつれづれ回想録に書いてた...もんね。)
ん~も~ぅ~ 私。 いつまで同じところをグルグル回ってるの!?
学習能力、ホントにないんじゃないのぉ~!??
それでも、私の中の何かが、何かを求め続けている。
今までもずっと。。。そして、今も。。。
どうせ“ヒント”探し続けるのなら。。。
これからは。。。
地球や宇宙。。。
芸術(ライブ含む。。。笑)。。。
文化や歴史。。。
。。。そんなモノから、直に感じるコトなのかもしれないわ~。
心が震えるようなコトは、自分の声に従った私の行動の先にしかない。
本当はヒントなんかいらなくて、、、
自分の心で、自分の感じたものからくる自分の声に、確信を得ていくのね。
今は、、、「浅田真央ちゃんの生スケートをこの目で見た~い!」
・・・と、昨日の講演にガッカリして帰り、TVに映る真央ちゃん観て
つれづれ思った私でした。
2013年 12月 23日
心の奥にグサッ。。。と刺さった言葉
(。。。グサッ =私の一番痛いところに刺さった音)
「変わるのなら痛みは必ず伴う。。。そんなの当然のことだから。」
(。。。グリッ =私の深いところに刺さった音)
以前、私のメンターから言われました。
「それなら。。。」
「それでも。。。」
。。。あなたはどちらの言葉が続きますか?
2013年 12月 23日
年末年始の営業 → 一部変更いたしました。
12月30日(月)=11:00~17:00
12月31日(火)~1月2日(木)=店休
1月 3日(金)=12:00~17:00
1月 4日(土)=11:00~18:00
1月 5日(日)=11:00~18:00
1月 6日(月)=17:00までの営業
・・・と、変更させていただきます。
(急きょ変更の場合もございますので、事前にご確認頂けたら幸いです)
2013年 12月 21日
感想。。。5
「ライブのあの感覚は? いずこへ?」
(=私の感覚のことです。DVD観たら思い出すかな~と思ってたので)
「こんなのライブだったんだ~。。。ほ~ぅ」
そして、再確認した(前にも書いたと思いますが。。。)
「ライブを小っちゃな箱(=TV)で観ても、その時の感覚とは違うのね」
ライブの醍醐味は、アドリブだものね。
(=なにが起こるかわからない感がワクワクするのね。)
タイムラグもあるけど、完成したものを観ると、こちらも冷静だから。。。ね。
カメラワークなんかも、気になっちゃうし、(私だけ?・・・かも)
もっとこう映せばいいのに~、、、って、視点で見ちゃう。
あ。。。でも、良かったですよ!(説得力ないかな?。。。笑)
みんないい顔してる~。
何年後かに観ても、きっと「2012~2013は、いいな」と思う。。。と思う。
思い起こせば、ライブを満喫させていただけた贅沢な2012~2013年でした。
2013年 12月 20日
つれづれ・・・128
「機嫌がいい」・・・ということが、とても重要。
いつでも、、、どこでも、、、誰といても、、、
「上機嫌」
=「明るくいる」 「楽しんでいる」
これが、これからの日本に、世界に、一番必要なスキルなのでは?!
世の中に明るい人が増えると、世の中も明るくなる。
何事も難しく考えずに、ただただ明るくいることが、
もしかしたら、一番の社会貢献なのかもしれないなぁ~。
そうするには。。。
「自分で、そう決める」。。。しかないのね~。
だって、自分以外は誰も自分のことを楽しくしてくれることは出来ないからね。
などと、・・・と今年最後の満月を見ながら、つれづれ思いました。