ふる〜る・じゅ〜るさん。いつもかわいいお嬢ちゃまと来て頂く方で、
雰囲気も、一生懸命な感じも、とても素敵な方なのです。
その方が作ったお花の作品集を見せて頂きました。
特殊な加工をしたお花で、壁掛け額や、ボトルフラワーなどなど
ひとつひとつ手作りで、丁寧に作られた作品。
感動!もちろんそのお花もとっても素敵で感動なのですが、
それを作るふる〜るさんの人柄が、作品に出てて感動!なのです。
色といい、全体の形といい、それを頼んだ方にとってBESTなように
一生懸命作ったんだな・・・っていうのがとっても伝わる作品の数々でした。
優しい、強い、しなやか、まっすぐ、思いやり・・・そんな言葉を
連想しながら、素敵な方がつくるものは間違いなく素敵だなって
つくづく思いました。
ふる〜る・じゅ〜るさんの体験教室も開催されるそうです。
ご興味がある方は、ぜひ、お問い合わせ下さい。
えこる 0942-39-1889
「あなたは今からすごくなるよ」って言われて、心からとっても嬉しかった。
(きっと、良い意味での“すごく”なんだと受け取ったけど、違ってたら
どうしよう・・・違ってもまぁいいか。)
でも・・・自分ではあんまり、いや全然わかんないもんです。
そう言ってもらえたことだけで、十分にいいことなのでこのことは
ここまでなのですが、人と話している時に、時々ハッとするようなヒントや
自分ではわからなかった答えのようなものを聞けたりしますよね。
それがこの頃とても楽しいんです。
会話って、その人を通してたくさんのメッセージを受け取れる
とても大切なものなんだな・・・と。
靴を取りに来て頂いたのですが・・・とてもお待たせしてしまいました。
その方もとても忙しそうで、携帯に何本もお電話がかかってきてたのに、
終止ニコニコと待って下さったのでした。
しかも!「大丈夫ですか?」とまで言っていただきました。
「あ〜私もこうなりたい。こうでなくちゃなぁ〜」と思いました。
私自身が、お店とかで待たされたり、思うような対応でないと
ついついイライラしてしまいがちなのですが、
それは私が“小さくて、甘えてる”からだってあらためて思いました。
本当に強くて大きいと、人をゆるす範囲がとても広くなって、
「こうなって当然」という甘えもなくなるんだと思います。
今日は、この方にお会いできて、本当によかった。
秋はいろんな本を読んでみたくなるけど
よく寝れる秋。
毎日「この本の続きを読もう」と思いつつ気付けば、朝。
「あ〜今日もやってしまった」と、自分に少しがっかりしながら
いつかは読もうと思ってる本がたまっていってます。
私の“いつか”は、いったいいつなのかしらん?
でも、こんなによく寝れる自分も好きだったりしてます。
冬になってこたつが出たら…
春になって暖かくなったら…
夏がきて…
読まない本で図書室ができるかもです。
いろんな人と会う機会が多い人ほど、鏡を見て
自分の笑顔をチェックするといいって普通は思うのですが、
「鏡は全然見なくていい」そうです。最初はえ?っと思ったのですが
「何故なら自分の表情は相手の表情に鏡として表れているから」
と、聞いてすごく納得しました。
自分の笑顔は、相手の笑顔になってかえってくるし、
自分の不機嫌は、相手の不機嫌になってかえってくる。
あ〜そうかぁ・・・って、しみじみ思いながら自分を振り返りました。
あの時は笑顔でいれたかな?
あの人には笑顔だったかな?
どれだけ笑顔でいれてるかな?